
ダイダラボッチに近いといわれている 勝川春英『異魔話武可誌』より
ダイダラボッチは、映画「もののけ姫」でも有名になった、巨人の妖怪です。日本各地に分布しているといわれ、ダイダラボウと呼ぶ地域もあるそうです。
ダイダラボッチの歩いたあとには、窪地や沼がうまれたといいます。
たとえば、静岡県のダイダラボッチは、滋賀県で土を掘り、「もっこ」と呼ばれる網にいれて運ぶ途中、土をこぼしてしまいました。そこが、なんと富士山となったといわれています。そのとき、土を掘った場所は琵琶湖だといわれています。
みなさんの住む場所にも、ダイダラボッチの言い伝えがあるでしょうか^^